カメラを買ったので、撮影ボックスを購入しようと通販サイトを見ていたんですが値段が結構高い。ググってみると100均の「フリーマルチパネル」というもので作れるらしい。
普通に組み立てると
こんなセットを買って
これがパネルで半透明の樹脂製のものが貼ってあります。
この連結ジョイントでつないで
こんなLEDライトを乗っけてみると
こうなります
これにあとは白い布などを用意すれば355角の撮影ボックスの出来上がり。ですが...
折りたたみ式にしたいので
連結ジョイントを使用しないで
2重リングで連結していきます
展開図です
結構はめるのが難しくて時間がかかります
そしてツイストタイで箱の形に組み立てていきます
あとは照明と布を設置すれば完成です。
2重リングが思いのほか大変だったので
結束バンドを使うともっと楽に組み立て可能です
緩めに止めないとたためなくなるので、ペンなどを挟んで止めるとうまくいきます。
ツイストタイだと緩めに組みあがるのでバインダークリップを使うと箱の強度が増します。
たたんでみると
クリップを外して
たたんでいくと
こんなに小さくなりました!!
最後に
使った材料は
- パネル 5枚
- 結束バンド 1袋
- バインダークリップ 2袋
なので800円に消費税ぐらいで出来ました。
一応写真をとりましたが
下手なのでうまく撮れていません、これでは意味ないですね。
ちょっとサイズが小さいので
一辺が倍のボックスも作りましたが、長くなってしまったので別記事にします。